こんにちは。朝日塗工です!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。兵庫県姫路市の朝日塗工です。塗装・塗替え・防水工事の仕事をしております。宜しくお願いいたします。
7月4日に兵庫県立大学環境人間学部の学生と協働で、曽左・峰相・広峰の小学生を対象にした「夏のはじめの課外授業 お寺で遊ぼう」を書写山の麓の阿弥陀寺で行ないました。
書写山麓の阿弥陀寺               看板!!左の看板屋さんの志水くん作

チラシ                         ワンちゃんも参加

オ・ト・ナの背中(私です)             パワーポイントでスサノオ演劇

おばあちゃんとあやとり             缶詰めの缶でパカパカ

100m糸でんわ。聞こえるかな?       メンコ!真剣です!!

ベーゴマ!!大人も本気!!         意外と難しい竹馬

茅の輪づくり!!集合!!           お母さんへの茅の輪・ウチワ完成!!

最後は親への感謝の気持ちをウチワに!!

記念撮影!!

運営幹事として準備・運営に参加しました。

書写山や広峰山は由緒ある地域で「スサノオ」の神様がおられるそうです。その「スサノオ」の演劇で、今住んでいる地元がすばらしい歴史のある地域だということを子どもに教えました。
また、魔よけの「茅の輪」作りや「昔遊び」を教えることで、地元のおじいちゃん、おばあちゃん、大人との交流を図るのが目的でした。
参加人数はスタッフの連日の動員活動により、60名参加枠のところ80名もの沢山の参加を頂きました。 事業当日は晴天に恵まれ、暑い中ではありましたが、楽しくスサノオの芝居や昔あそびを教えることができました。
ちなみに「昔あそび」は、我々は必ず遊んだメンコ・糸電話・竹馬・パカパカ・紙鉄砲・あやとり・ベーゴマです。
正直、今の小学生は、テレビゲームに慣れていて、「昔あそび」なんか教えても盛り上がらないだろうと思っていました。 しかし、意外にも子どもたちは笑顔で楽しんでいました!!
子どもの笑顔って本当にいいです!!癒されます。
今回気付いたことがありました。 大人が子どもを教育するという一方的なことではなく、大人は子どもの教育を通し、子どもの成長を通して、我々大人も教育されているのかもしれません。

大人の責任とは何か?家族とは何か?教育において大切なことは何か?をこれからも追求していきたいと思いました。

準備や動員活動は本当に大変でしたが、最高の思い出になりました。 阿弥陀寺の住職、姫路JCのメンバー、県大の先生や学生のメンバー、地元地域の方々、子どもたち、本当に有難うございました。
兵庫県立大学生からお礼の手紙を頂きました!!感謝!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*