contact

お問い合わせはこちら

 TEL.079-293-3805

DOOR CLOSET

雨戸・戸袋

こうなっていたら「危険信号」です。
ご注意下さい!

手で触るとカビが発生している

手で触るとカビが発生している
主な症状はコレ

雨戸の塗膜が劣化すると、表面に白サビや赤サビが発生します。
そのまま、放置しておくと素地が劣化します。

手で触るとカビが発生している
こうやって解決します!

塗膜が新しく形成され、雨水等を弾きます。

そのままでは家の寿命が縮まる原因となります。
一日も早い塗り替えをお薦めします。

でもご安心ください!朝日塗工はそんなあなたの強い味方!
安心・納得の仕事できっとご満足頂けます!

朝日塗工は仕事が丁寧!下地を傷つけません!

雨戸・戸袋塗装工事の流れ

下地ケレン
1.下地ケレン

雨の日や湿気の多い日に塗装をすると乾きが悪く、表面が白く濁ったりすることがあります。
気温が低い時も、乾きが遅くなります。
塗装はできるだけ天気の良い日を選び、塗装します。

施工場所の確保
2.施工場所の確保

塗る場所は風通しの良い所で施工します。
通気が悪いと乾きが悪く、臭いがこもります。

下地処理
3.下地処理

雨戸を取り外します。 その後、塗装の前に、よく乾燥させ、表面の手入れを十分にします。
汚れはもちろん、はがれた古い塗膜、サビ、油分、カビなどは、きれいに落とします。
そのまま塗ると、塗膜がはがれたり、塗膜表面に汚れが染み出てきたりします。

エポキシプライマー塗料下塗り
4.エポキシプライマー塗料下塗り

エポキシプライマーを下塗りし、サビ止め効果と上塗りの密着性をあげます。

中塗り
5.中塗り

塗料は、一度に厚く塗ると表面だけが乾いて、中が乾かない状態になります。
これは、タレ・チヂミ・シワやヒビ割れの原因になります。
塗料は2~3回塗り重ねるようにします。

上塗り
6.上塗り

2~3回の重ね塗りで仕上げる場合、前の塗料が十分に乾いてから塗り重ねます。
乾かないうちに塗ると、厚塗りと同じようなトラブルが起こりがちです。

pagetop