「自分の限界の枠を設けるな」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「なさざるなり、能わざるにあらざるなり」
できないということは自分が勝手に思い込んでいるのであって、実はしようとしないからだ、という言葉があります。
結局は、やる気があるかないか、意志力の問題だということです。
これと同じような言葉が「論語」にあります。
孔子の弟子があることで孔子の教えを守れず弱音を吐いた。
「先生のおっしゃることに反対ではありません。ただ、私は力不足なのです。」
すると孔子は言った。
「力不足というのなら、途中までやるが後が続かないのだ。おまえのはそうではなく、自分で自分の力を限定してしまっているのだよ」
この最後の一句は次のような言葉として知られています。
なんじは画れり。
「画る」とは限界を設定することである。
人はやる気になり、自信を持つと、能力以上の力を発揮するのです。
だが、はじめからやる気がなく、自信を持っていないとなると、折角の能力も十分に発揮されないことになります。
自分で自分自身の限界を設けてしまってはならないのである。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*