2009年 1月 の投稿一覧

カイ君


こんにちは。
先日、お父さん犬が当たりました。
「おやじガンモ!!」
「どこほっつき歩いてるんだ!!」
「コラッ!会社行け!!」
「あちゃっ!!」
「今日はそこまでっ!!」
とランダムにしゃべります。
追伸:喫茶店のウエイトレスに「それお父さん犬ですね~」と話しかけられました~。

和室にピンク


A                                                     B
こんにちは。兵庫県姫路市の朝日塗工です。
健康や幸福感につながるピンク色はお子様の部屋にはもちろん、
和室にもぜひ使っていただきたい色です。
Bの壁色には、黄色を含む土器色(かわらけ色)と呼ばれる、日本の伝統的な色合いイエローイッシュピンクを使用しました。
華やかながらも和の空気を乱さない色です。

相互理解

松下幸之助さんは「社員学の第一歩」 と題して、 社員はまず、社長をはじめ首脳者というものがいかに忙しい仕事をし、いかにその職責が重大なものであるか、ということを知っていただきたい。
社員学の第一歩は、そこから始まると思う。
またそういうように、社員が首脳者の苦労を知ると同時に、社長や会社の幹部は、社員の立場に対して理解を持ち、そして社員の働き、苦労に対して大いに感謝することが大切である。
このように双方がなると、どんな事業でも成功すると思う。
またそういう考え方がどの程度にあるのか、ということによって、その会社の将来を非常にはっきりと判定できると思うのである。と話しています。
 
社員は経営幹部の苦労を知り、経営幹部は社員の苦労を知る。お互いがお互いの立場を知り助け合うことにより会社は発展していくのかもしれません。

兵庫県姫路市の朝日塗工です!!




こんにちは。兵庫県姫路市の朝日塗工です。
先日、先輩の卒業パーティーが美樹ビルで開催されました。
景色がすごく綺麗でした。
特に、窓から見える姫路城は最高でした~。
昼食もやっているみたいなんで、皆さんも是非行ってみて下さい。

ぐっさんビーン


最近、ダウンタウンが出ているバラエティ番組「リンカーン」の中のぐっさんビーンが好きです。
会社のPRを狙う一般企業が、仕事中に山口演じるぐっさんビーンのネタを5分間社員5人が笑わなければ、15秒の告知タイムが与えられる企画。
5人笑ってしまった場合は、会社が視聴者に対して自社商品をプレゼントしなければならない。また、1人笑う度に告知タイムが3秒減らされてしまう。
進行役の天野と宮迫と代表者の社員は、その様子を別室からチェック する。
先日、来日したMr.ビーンことローワン・アトキンソンと、応援隊長のぐっさんこと山口智充が舞台あいさつに登壇した。
ローワンのことを、コメディアンとして尊敬しているという山口は、ビーンのものまねをしながら登場。
しかし、その格好やしぐさがあまりにもビーンに似すぎていたために、一部の観客が本物だと勘違いし大歓声で迎えたため、「うわ、うれしいなぁ。いつもよりメーク濃いめにしてきて良かったわ」と大喜び。 
その後、ローワン本人が登場し、共演が実現すると、ビーンに成り切ってしゃべらないローワンの通訳を自ら買ってでて、「見どころは? おぉ、そばどころね!」、「日本の印象は? ふんふん、非常にいい質問だ。その答えは後日って言ってます」と明らかにローワンのジェスチャーと違う内容を伝え、会場の笑いを誘った。
そんな山口に、ローワンはビーン応援隊長への就任を要請。仲良く握手してフォトセッションに応じるも、時間を気にするそぶりを見せるなどして、会場を爆笑の渦に巻き込んでいた。

1月はピンク

お正月に頂く京都伝統のお菓子「はなびら餅」は、うっすらとピイク色に透けて見える柔らかいお餅です。お正月に宮中で飾られたお供えの「はなびら餅」が由来だそうです。
上品で華やかなピンク色は年の初めのおだやかな朝明けの色を想わせます。
すべての色の中でもっとも幸福感を感じるピンク色。今年も良き年でりりますように。 
ピンクは「やさしい」というイメージがぴったりくる色の代表。ある調査でピンクから連想される言葉は、「解放」「幸福」、「やすらぎ」などがあげられています。服装やインテリアにピンクを使えば、心身ともに若返ってエステティック効果も高いとか。
今年のファッションやインテリアにピンクのパワーを取り入れてみるのもよさそうです。
ピンクの和菓子やワインの「ロゼ」、カクテルの「ピンクレディ」など、ピンク色の食べ物はソフトな甘さを感じさせてくれます。ピンクには甘みを実際より強調する効果があるとか。
お菓子などは、あまり砂糖を使わなくても、ピンクのお皿に乗せるだけで不思議と甘さが感じられます。
ダイエット中の方は、ピンクのお皿を使えば、無理なく糖分を控えられそうですね。
 
健康の象徴 欧米ではピンク色のことを一般的に「ローズ」と呼びます。薔薇そのものが「幸福」や「健康」を意味することから、人生の喜びを象徴する色としてローズと称するようです。
英語で「ROSY」というとき、「問題がない」という意味合いを含み、「in the pink of」は「健康」を意味します。

塗装用語「ヤ」行

■有機
有機化学または有機化合物の略。
■ゆず肌
スタッコ 自然石の風合いをそのまま現出するように、粗粒石膏や石灰質セメントなどを荒吹きし、重量感をもたせたゆず肌状の仕上げ方。
■窯業系サイディングボード
主原料としてセメント質原料および繊維質原料を用いて板状に成形し、養生・硬化させたもので、主として建築物の外装材として用いる。主原料は大きく結合材(セメントなど)、補強材(繊維など)、増量材(シラスバルーンなど)の3つに分かれる。
■溶剤
塗料をとかすための液体。
■養生
工事中にすでに仕上った部分を傷つけないように保護すること。

相互関係

親子、兄弟、親戚の人、近所の人、友人、同僚など、わたし達はさまざまな人間関係の中で生きています。
いや、人間だけでなく、生物、山川草木、空気、水などが存在しなければ、わたし達人間は生きていくことができません。
そう考えると、ありとあらゆるものが、わたし達の生命を支えてくれていることに気がつきます。
お釈迦さまが生まれたときに言ったとされる「天上天下唯我独尊」という言葉は、人間だけに当て嵌まるのではなく、ありとあらゆるものに当てはまることだと思うのです。
自分は自分だけの力で生きているのではなく、ありとあらゆるものに支えられて存在している、と同時に自分もまた、ありとあらゆるものに支えられいます。
感謝!感謝!!

大和ミュージアム




こんにちは。兵庫県姫路市の朝日塗工です。
年末の社員旅行で広島呉の大和ミュージアムに行ってきました。
ちなみに真中の零式戦闘機は本物だそうです。
歴史好きの私にとっては、大和ミュージアムおもしろかったです!!
皆さんも是非行ってみて下さい!!

確実な行動

近年、思わぬ事が起き、経済や人が混乱し、不確実な時代だと言われています。
しかし、不確実な現象というものはすべて人間自身の活動の所産であり、人間自身が不確実な考えを持ち、不確実な行動をすることにより起こっているものだと思います。
だから、不確実な考えや行動をやめたら、確実になると思います。そういう自覚が必要なのかもしれません。
発想の転換、確実な行動の考えの基本姿勢こそ、この不況、混乱を乗り越えるために一番必要なことだと思います。