連休明けの朝日塗工です


前足がなぜか、まっすぐです!!
おはようございます。朝日塗工です。連休明けで体がしんどいですが、仕事がんばりましょう。
先日お客様の家からの帰りに、犬がおもしろい格好で寝ていました。思わずカメラで撮ってしまいました。あまりのかわいさと見たことの無い風貌だったので、この犬の種類を調べてみました。
犬名:ブル・テリア
体型:中型犬 体高:50cm 体重:20kg 被毛:短毛で、光沢がある粗剛毛
カラー:ホワイト、ブリンドルの単色、ホワイトの地にブリンドル、レッド、ブラック
耳の形状:V字型立ち耳  尾の形状:水平尾 原産国・地域:イギリス
グループ:小型獣猟犬  寿命:12歳
性格
ブル・テリアは犬界の剣闘士であり、情熱と勇気に満ちています。安定した性格で、よくしつけに従います。頑固ではありますが、特に人間とはよい関係になります。
主人が喜ぶことは何でもし、全身全霊で忠誠を捧げることを信条にしています。根っからの人間好きで、はじめての人とも仲良くなれます。しかし、ほかのペットと一緒にするのは禁物です。大喧嘩をして不幸な結果を招く可能性があります。また、この犬は自分の意志で行動しているときは目的のものからは決して引き下がりません。人にとっても恐ろしい敵になりかねません。しっかりとした訓練と安全なハンドリングを確実に行える人でなければ、この犬はおすすめできません。
日常の飼育ポイント
滑らかで密生しているコートは、ほとんどトリミングの必要がありません。ブラッシングは週に2回ほどで、ラバーか天然のグリズル・ブラシか、ハウンド犬用のグローブを使うといいでしょう。入浴は必要なときだけでよいですが、ホワイトの毛色は汚れが目立ちやすいので、カラードのものより入浴回数を増やしましょう。運動はリードをつけての散歩か、塀のある安全な庭でリードから放して遊ばせましょう。常に細心の注意をはらい、ほかの犬たちと喧嘩しないように監督しなければなりません。
歴史・起源
19世紀前半のイギリスで、闘犬と害獣退治の為に作られた戦闘用の犬種です。古いイングリッシュ・ブルドッグと今は絶滅しているホワイト・マンチェスター・テリアの血が混ざっています。スパニッシュ・ポインターやダルメシアンと交配したとの説もあります。人気があるホワイトのブル・テリアは、1860年ごろ、カラード・ブルより遅れて世に出てきました。ホワイトははじめのうちは劣等犬として見下されていましたが、まもなく当時の先端をいくスポーティーなファッションのキャラクターに取り上げられるようになり、人気者になりました。

ウッドデッキの塗装


今、木の香り、自然の感触を求めてウッドデッキやログハウスなど木製構造物が急激に増加しています。
ウッドデッキやログハウスなどの外部で使用される木製品は、絶えず日射しや風雨にさらされているため、腐食等が起こりやすく定期的なメンテナンスが必要です。
まず、ゴミ、ホコリなどをとり除き、はがれかけた古い塗膜は皮スキ、サンドペーパーなどでよく落とします。屋外の場合ドロなどが付いていますので、床用洗剤「ウッドデッキクリーナー」等を用いて洗浄し、よく乾かします。
塗りたくない所にはマスキングテープや新聞紙などで養生をします。
すみや塗りにくい部分を最初はタップリとスジカイバケですり込むように塗ります。ウッドデッキの場合、板のすき間は、ベンダーや小バケを用いて塗りこんでおきます。
木目にそって手早く塗ります。広い面はローラーバケを使います。より美しく強い耐久性を持たせるために、2~3回塗ります。
 
木材同士の接合部分や裏側などの塗りにくい部分も、しっかりと塗装します。

グラディエーター

記憶に残っている映画があります。それは「グラディエーター」です。
「グラディエーター」はリドリー・スコット監督作品で、2000年公開のアメリカ映画。監督はリドリー・スコット。デヴィッド・フランゾーニは自らの原案を元に制作と脚本も兼任した。
主演はラッセル・クロウ。第73回アカデミー賞作品賞並びに第58回ゴールデングローブ賞ドラマ部門作品賞受賞作品。アクション映画・歴史映画。英国アカデミー賞作品賞も受賞した。
この映画は、愛国心、家族愛、屈折した愛情・・・と考えさせられるところが多い映画です。ラッセル・クロウの強さの中に憂いを含む演技が最高にいいです。
若き皇帝のホアキン・フェニックスの演技も良かったです。この人はあのリバー・フェニックスの弟です!!
全体的に、映像と音楽がすばらしかったです。特に、コロッセウムの戦闘シーンは圧倒されました。回想シーンもよかったです。
映画はやっぱり、①映像②ストーリー③音楽の3つが大事ですよね。

錆止め塗料


鉄部の錆止め施工中
おはようございます。朝日塗工です。
廊下天井の鉄部の錆止めを下塗りしております。
保護・美粧・特別な機能の付与が塗料に求められており、錆止め塗料では、特に保護を重点に置いて製品化されております。住宅の塗替に置いても、工期の短縮・塗装される素地の状態・工事環境等多様化する現在、錆止め塗料はますます高度な性能が求められております。
錆止め塗料の種類には、油性系、アルキド樹脂系、フェノール系、エポキシ系、ウレタン系などがあります。
錆止め塗料も多様化し進化遂げた現在では、下地素材や素地の状態に合わせ選択しなくてはなりません。誤った選択や施工をしていては、錆止め塗料の性能を有効に生かすことが困難となります。
塗装前のケレン・清掃がいかに大切か、スチール系素地に於いては重大事項なのですが、住宅現場において電動工具を使用しケレン作業を行っても完全に錆を除去することが困難であります。
錆がたとえ残っていても、錆止め塗装後素地面の錆の進行をくい止める機能の優れた塗料があれば最高です。使用・用途に応じて塗料を選択し、錆による素地の劣化を防ぐ事が大切です。

禁煙運動は逆効果??

人間は感情の動物といわれ、「こころ」で生きています。
大人の人間社会は大変ストレスの多い社会です。
大人はこのストレスを解消するために何か「悪いこと」をしてしまうそうです。
例えば、タバコ・アルコール・ギャンブルがそうです。
小さな子供は、タバコ・アルコール・ギャンブルをしません。子供はストレスが単純なため、外で走り回ったりするだけでストレスが解消されます。大人はストレスが複雑なため、そういった事をするそうです。
ナチスのヒットラーは、タバコはやらず菜食主義だったということです。
ついでに言えば、ヨーロッパの三大ファシスト、ヒトラー、ムッソリーニ、フランコは非喫煙者だっとということ。
一方、すばらしい功績をあげた、チャーチル、スターリン、ルーズベルトは喫煙者。
偶然なのだろうか?私は、偶然だとは思えないのです。
喫煙の習慣は軍隊から広まったと言われています。ある人が「労働者にはアルコールとタバコが必要なのだ」と述べているが、深い意味のある言葉だと思いますね。
中学や高校からタバコを吸い出す人がいるのは、学校や家族にストレスが多くあるかもしれませんね。

環境配慮型塗料

塗装時のVOCを減らすためには、どのようにすればよいのでしょうか。
塗装業界ではその答えとして、シンナーを使わずにすむ水性塗料の開発に力を入れています。水性塗料とは、シンナーの代わりに水で薄められる塗料のことです。水は、大気に放出されても大気汚染の原因にはなりません。
水を溶剤とする水性塗料を作るには、たいへん高度な技術が必要です。塗装時には水に溶けねばならないのに、いったん乾燥して塗膜となってからは、雨などの水に溶けてはならないという背反した性質が求められるからです。
業界では、独自の技術で、高級仕上げを要求される自動車塗装にも使える水性塗料をすでに開発・実用化しており、これまで油性でなければならなかった分野にも使える水性塗料を次々と製品化しつつあります。
現在では、残念ながら、水性系塗料より溶剤系塗料のほうが、モチやツヤが良いのが現状です。しかし、近い将来、塗料技術が進歩し、水性系塗料も溶剤系塗料と同じ強さになると思います。

生活に役にたっているシンナー

塗料の薄め液として一般によく使われているシンナー(有機溶剤)には、原材料としてキシレンなどのVOCが含まれています。すなわち、シンナーが蒸発すれば、大気に放出され、VOCとして環境への負荷が大きくなり、大気への影響も無視できません。
しかし、その一方で、塗料はシンナーを使用することにより、実に多くの効果を発揮しています。VOCの問題を考えるにあたっては、シンナーなどの有効性を知っておくことが大切です。
シンナーとは、ひとことで言えば、油性塗料の「薄め液」です。何かを油性塗料で塗装するとき、粘りのある状態の塗料原液をハケなどを使って、ムラなく平らに塗っていくのは至難の技ですが、シンナーで薄めてサラサラした状態にすれば簡単です。
また、ドロドロの状態ではスプレーで吹き付け塗装することはできませんが、サラサラした状態なら、これができます。
シンナーの成分であるキシレンなどは、その元をたどれば「石油」です。したがって、同様に「石油」からできた油性塗料の原液と混ざりやすい(親油性がある)のです。「水」では、油性塗料を薄めることはできません。
さらに、塗料を塗った後に堅い膜(塗膜)に姿を変えていき、長くその状態を保てるのも、塗膜の中からシンナーが蒸発することが一助となっています。
このようにシンナーは、油性塗料には欠かすことのできない原材料なのです。
塗料だけではありません。印刷インキ、ドライクリーニング剤、マニキュア、ホームクリーナーはもとより世の中の多くの製品の製造段階において、シンナー(有機溶剤)が使われており、私たちの生活になくてはならないものとなっています。

養生

天井のチリの紙テープ養生

職人の桑原です。趣味は孫と遊ぶこと。
おはようございます。
天井と壁との取り合いをハケで塗装しております。
先に天井の塗装を仕上げて、乾燥させてから壁の塗装に入ります。
天井・壁を塗装する場合は、塗料が落ちるため、床もビニール養生します。
天井と壁とのキワは、紙テープで養生しなければなりません。
密着が悪ければ、接着プライマーを塗布してから、養生をします。
紙テープを貼るだけでも、手間がかかります。
紙テープで養生後に、壁のチリをハケで塗装します。
養生が悪いと、真っ直ぐに線が出ません。また、浮いていたりすると、壁の塗料が天井に、にじんでしまいます。
養生の良し悪しが仕上りに影響してきます。
塗装前の養生に手間が一番かかるんですよ。

楓庵様

楓庵様

事務所近くには、何軒かおいしい店がありますので紹介させて頂きます。
その1つが、鉄板焼き・筍鮮料理の「楓庵」様です。
いつもコース料理を注文しておりますが、品数が多く、また美味しい。メインは肉料理ですが、それまでに出てくる前菜・刺身・サラダ・京風小料理が新鮮でおいしく、多くの味を楽しめます。
メインのステーキは適量で、サシがはいっていて、これがまた美味いんです。焼き野菜もおいしいです。ソースはポン酢とニンニクソースと塩こしょうの3種類で楽しめます。
マスターや従業員の方もとてもいい人で、雰囲気の良い店です。ランチも品数が多くおいしいですよ。混んでいますので、予約の上、行ってみてはいかがでしょうか。
兵庫県姫路市田寺東3-28-2
電話番号 079-292-3160
料金 ランチ 1600円~ ディナー 3150円~ 鉄板焼単品 819円~
休み 火曜 (祝日の場合は翌日休)
時間 11:30~14:00、17:00~22:00

駐車場の蛍光塗料モルタル部塗装

蛍光塗料

朝日塗工です。
立体駐車場のコーナーのモルタル部を塗装しました。
車両が接触しないよう、蛍光塗料で塗装しました。
作業工程は、
①下地プライマー下塗り。そのまま蛍光塗料を塗ると、下地のモルタル色が透けるので、ホワイト色で仕上げます。
②蛍光塗料中塗り
③蛍光塗料上塗り
④クリアー塗料塗付仕上げ。
作業的に簡単そうに見えますが、塗りわけがあるので、2・3日かかります。意外と手間がかかるんです。あと、蛍光塗料が高価なんです。
駐車場の塗装等は、朝日塗工へお任せ下さい。