屋根の塗装・塗替え・防水

屋根塗装中

屋根の中塗り(ブラック)の塗装を施工しております。
白く見えているのは、シーラー下塗りです。
シーラーは、塗替えの場合どうしても下地の瓦が傷んでいるため、色をつける前に塗布し、中塗りの密着力を向上させるために必要です。透明色の場合もあります。
屋根の塗装工程は、①高圧洗浄→②シーラー下塗り→③中塗り→④上塗りの工程になります。縁切りが必要な場合は、塗膜が乾燥後、皮すきにて、縁切り処理を行います。
屋根の塗装工事のみの場合でも、職人の落下防止、高圧洗浄や塗料の飛散を防止するため、足場が必要な場合があります。
屋根塗装中に、青空の中にある雲を、ふと見てしまいます。
ゆっくり流れている雲を見ていると、時間に追われている自分を忘れるので、好きです。

論語

先日のフジテレビのドラマ、SP(Security Police)の特番はおもしろかったです。岡田准一の上司に媚びない姿はかっこいいですね。
そのドラマの一場面で、主演の岡田准一こと井上薫が、警察官僚の上司に言った言葉、「子曰く、之を道くに政を以てし、之を斉しくするに刑を以てすれば、民免れて恥じなし。之を道くに徳を以てし、之を斉しくするに礼を以てすれば、恥じ有りて且つ格る」が印象に残りました。
これは、孔子の論語の為政第二の三「子曰、道之以政、齊之以刑、民免而無恥、道之以徳、齊之以禮、有恥且格」です。
法治国家において、国民は法律を遵守しなければなりません。しかし、松下幸之助は、法律が沢山ある国は「先進国」ではなく、「中進国」であるとも指摘しています。
法律というものは、悪いことをした人を罰する規定を設けています。しかし、その規定の網の目をすり抜けて、合法であれば何をしてもいいという考えを許してしまうという面もあります。合法であれば何をしてもいいという考えが蔓延ると、道徳心というものが失われていくことになります。
今の日本は、多くの犯罪に対応するために、沢山の法律がありますが、その網の目をすり抜けることを良しとする考えが、多数存在するように思います。
「SP(エスピー)」 = Security Police(要人警護官)とは、国政に関わる国内外のVIPを警護するため、1975年にアメリカのシークレット・サービスを手本に創設された。非常時にはVIPの身代わりとして盾ともなる“動く壁”である…。
SPは警視庁警備部警護課に所属する警察官で、要人警護官だけあって警察でもエリートです。実のところ、SPになるには厳しい条件があり、まず身長が173cm以上、柔道か剣道が3段以上というのが最低条件。
くわえて拳銃上級者でなければいけないし、総理の外国訪問に同行するので英会話能力も求められ、その上、体力をはじめ、注意力、判断力、忍耐力などをすべて要求され、そうした条件を満たした警察官のなかからさらに選抜されます。また、SPはが警護する対象者は、総理をはじめ、大臣や衆参両議長、各政党の党首、そして外国の要人などです。

マンションの塗替え・塗装・防水工事

マンションの足場完成

マンションの足場の施工状況です。
マンションの塗替えでは、入居者への配慮がいつもより重要になります。マンションは塗装面積が、大きくなるため、施工期間が長くかかってしまいます。
1番の問題点は、洗濯物です。塗装施工中は、バルコニの出入りが出来なくなり、どうしても洗濯物を室内に干して頂くことになります。そのため、洗濯物を外で早く干せるようにします。まず、廊下側より先にバルコニ面から仕上げ、足場のシートをたたみ、バルコニを使用できるようにします。
施工中の音も抑えるようにします。機械を使うのは、高圧洗浄時のみにします。塗装施工中は機械を使わず、ハケ・ローラーの手塗りで施工します。機械を使うと施工が早くなりますが、音の発生と塗料の飛散の恐れがあるので、なるべく使用しません。
このような配慮を示すことで、入居者の施工業者への印象が良くなり、その後の工事もご協力して頂けるようになります。
マンションの塗替え・塗装・防水は朝日塗工へ。

ベースボール

イチロー選手

イチローの「走」が好きです。
アメリカでメジャーリーグ、日本では野球が開幕しました。
その中で、尊敬するのが、マリナーズのイチロー選手です。
イチローという選手に連想する言葉といえば「完璧」。
私が、イチローが好きな理由は、走・攻・守を兼ね備えているからです。
また、今まで大きなケガをしていないから、凄い。
過去に偉大な野球選手は数人いたが、イチローほど穴のない選手はいない。
メジャーの世界に移り住んで8年であるが、完璧さは変わらない。
軽々と3割台を維持し、2度にわたって首位打者を獲得した打撃力は無論のこと、毎年ゴールデングラブ賞に選ばれた守備力と、30個以上を数える盗塁数を含めてそうである。
イチローを評してアメリカの野球記者は「ベースボール・マシーン」という言葉を使っています。マシーンのごとき正確さ、そしてクールな立ち振る舞いがそんな言葉を連想させたのであろう。
「完璧」な「ベースボール・マシーン」それがイチローです。

アルミ目地金物

アルミ縦目地金物

お見積りお引き合いは朝日塗工へ
コーキングのジョイント部分は、どうしても割れ、クラックが発生してしまいます。
原因としては、
①コーキングがゴム状のため劣化しやすい。
②建物が微妙に動くため、外壁がアバレ、ジョイント部分に力がかかる。
そこで、コーキングの劣化や外壁のアバレを防ぐため、コーキングを打ち替えた後に、アルミ目地金物を30センチピッチで、ビスで取り付けます。
施工後は、コーキングを紫外線から防ぎます。また、アルミ目地金物の裏面には2本の溝がはいっており、これが樋の役目をしてくれて、水の浸入を防ぎます。
このアルミ目地金物はデザイン的に建物の外観を損なうことなく、スタイル抜群です。したがって、外壁と一体感があります。
アルミ目地金物を外壁同色で塗装することも可能です。


桜もまたすぐに散ります。
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。
驕れる者久しからず、ただ春の夜の夢の如し。
猛き人もついに滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。
お馴染みの名文句で幕を開ける「平家物語」は、800年前の京都を舞台に繰り広げられた、まさに、栄枯盛衰の物語です。
平家物語は、「生者必滅」と、各々が持って生まれた「運命」をテーマとしています。源平の武者のみならず、老いも若きも・帝から遊女まで、様々な人々が、人の力を以てしては抗い切れない、この2つの理に翻弄されて、藻掻き苦しむ人間模様が描かれています。また、2つの理は、何時の時代にも共通する永遠のテーマであり、読む人の心を引きつけて止まない、不思議な魅力の一つとなっています。
「生者必滅」と言う言葉は、この世に生存する総ての者は、何時かは必ず滅びるという事を意味しています。作者の信濃前司行長が、これを「盛者必衰」に替えたのは、平家一門の盛衰を意識して、変更したものとも言われています。
今抱えている、喜び・怒り・哀しみ・楽しみ、これら総てが、この言葉と同じなのです。どんな大きな喜びも、又、哀しみも、そして、今ここに生きている貴方さえも、時の流れと共に、やがては、消えゆく運命にあります。
毎年、桜の花を見るたびに、いつもこの言葉を思い出します。

現場作業について

ペンキ塗装中。

現場作業しています。
おはようございます。
朝日塗工です。
3月は、建築業界は決算時期のため、大変忙しかったです。
そのため、現場での人手が不足し、現場作業に繰り出されました。
現場作業は、営業と違い肉体労働なので、体を動かすことができ、気持ちよかったです。
汗をかいて、家に帰ってからのビールは最高ですよ。
現場には、大変勉強になることが多く、特に、塗料の扱い方、ハケ・ローラーの使い方が身につきました。
職人さんの現場作業の大変さも理解できます。
お客様・職人・営業マン・現場監督が一体となって、会社が成り立っているんだなと実感します。
最近メタボが心配なので、もっと現場に出たいと思う、今日この頃です。

クラック・ひび割れ補修

塀のクラック処理

注入台座設置状況
塀のクラック・ひび割れを補修しております。
補修工程については、
①注入台座設置→②クラックコーキング→③注入器設置→④エポキシ樹脂注入→
⑤注入器・台座・コーキング撤去→⑥完了
になります。
工期は、乾燥期間を含めて3~4日ほどかかります。
クラック処理後に、塀の塗装も可能です。
基本的に、どのような色でも可能です。
クラックをそのまま放置しておくと、そこから水がまわり、内部が腐食してきます。
外構や塀は、お家の顔になります。塗り替えるととても、キレイになりますよ。
ファンデーションを塗るように、お家の顔もメイクアップしましょう。

我が母校東洋大姫路

母校東洋大姫路高校野球部

第80回記念選抜高校野球大会で 、兵庫から東洋大姫路が選ばれた。東洋大姫路の春のセンバツ出場は5年ぶり7度目となる。夏は1977年に優勝しているが、春は4強が最高。昨秋の兵庫県大会を19年ぶりに制し、近畿大会を23年ぶりに制覇。明治神宮大会にも出場した。
今回の東洋は防御率1・50を残したエース佐藤主将をチームの柱とし、攻守に堅実で高い戦力を持っている。
佐藤は3人兄弟の末っ子で、野球をしていた兄に付きう母に連れられ、乳飲み子のころからグラウンドが遊び場だった。自宅は、東洋大姫路のおひざ元。中学時代に全国制覇もした右腕は、自然に「TOYO」のユニホームに袖を通した。あこがれの先輩は、03年センバツでベスト4に進んだアン投手(東芝)。
昨秋の近畿大会途中に、チーム事情で急きょ主将に就任したことが佐藤を変えた。「キャプテンになって、周りが見れるようになった」。昨夜、帽子のひさしに「いつもそばには仲間がいる」と記したのも、芽生えた責任感の表れだ。
エースで4番、そして主将。大会の主役候補、しかし佐藤に派手さはない。公言していた150キロへの挑戦は封印、チームの勝利を優先し、130キロに満たない直球を多用し「スピードよりもコースにきっちり投げ、内野ゴロを多くとることを心がけている」
主将就任後から、ある儀式も続けてきた。開始前の投球練習後に、後ろを守るナインの方を向いて深呼吸をする。これも「みんなで野球をする」ことを再認識するためだ。

和式トイレ

近未来トイレ???

トイレ・メガホン・筋トレ用自転車ペダル・ipod・スピーカー内臓トイレットペーパー・デジタルプラズマTV・小型ファン・DVDプレーヤー・ビデオレコーダー・XBOX360・ミラー・ノートパソコン・USBホット&クーラー・ビールサーバー付き冷蔵庫、非常用ボタン装備
日本男児なら、和式。
わたくしも和式派です。
昔、おじいちゃんの家が汲み取り式のトイレでした。
落ちないかビビリながら、用を足したものです。
和式のトイレを使うと、足腰の筋力や股関節の柔軟性がついていいみたいです。
最近は、洋式を使うことが多いので、久しぶりに和式のトイレを使うと、足が痛かったりします。長い間、和式に腰を下ろしているいると、足がしびれてくるのは、筋力が落ちているのかもしれません。
電車や新幹線の和式トイレは、結構揺れて、つらいですよね。
最近の子供で、和式に座れない子とかいるかもしれないなぁ。
今日確認されている世界最古のトイレは、イラクに所在する古代メソポタミア文明のテル・アスマルの遺跡から発見された、紀元前2200年頃の水洗式トイレです。
ちなみにWCと言うのは(Water closet)
ウォータークローゼットの略らしいです。